私たちサン環境計画は、1992年の創業以来30年余に渡り、社会資本整備の支援業務(発注者支援業務、測量設計業務)を通して、社会基盤を充実させ、建設産業全体の発展に寄与してまいりました。
近年、異常気象による自然災害の多発に伴う対策、インフラの老朽化対策、技術者不足への対応など建設産業も大きな課題に直面し、変化が求められる時代へと進んでおります。
私たちは、こうした問題と向き合い、その解決に取組むことで建設コンサルタントの使命とし、「官」と「民」の橋渡しとなる役割を実行していくため、顧客の求めていることを支援します。また、人間力、技術力の向上及び若手技術者の育成を強化し、社会資本整備の充実へと繋げていきます。
この先も次の世代や未来の子供たちのために、地元に密着した企業としての責任を自覚しつつ、お客様との信頼関係を大切にして、社員が一丸となって様々な分野を探求、成長することで、地域社会の発展に貢献してまいります。


株式会社サン環境計画
代表取締役 武田 和幸

経 営 理 念

そんな理念のもと社員と共に、地域のみなさまの暮らしに安心と笑顔を届けるべく歩み続けます。

会社名株式会社サン環境計画
所在地本社:長野県長野市栗田653番地53
松本営業所:長野県松本市蟻ケ崎1-1-27
電話本社:026-217-4220
松本営業所:0263-87-3774
FAX026-217-4228
mailinfo@sunkankyo.co.jp
設立平成4年10月
資本金1,000万円
登録資格建設コンサルタント登録 建04 第9974 号(鋼構造及びコンクリート)
測量業者登録(6)-24374 号
一般労働者派遣事業 派20-300226
事業内容発注者支援業務/行政事務補助業務/測量調査業務/各種サポート業務
有資格者技術士(鋼構造及びコンクリート) 1 名
技術士補 3 名
測量士 5 名
測量士補 2 名
1 級土木施工管理技士 17 名
2 級土木施工管理技士 1 名
1 級舗装施工管理技術者 3 名
1 級造園施工管理技士 1 名
1 級建設機械施工技士 1 名
2 級建築施工管理技士 3 名
2 管工事施工管理技士 1 名
コンクリート診断士 2 名
コンクリート主任技士 1 名
コンクリート技士 2 名
RCCM(施工計画、施工設備及び積算) 2 名
道路橋点検士補 2 名
SXF技術者 3 名
無人航空機操縦技能者 4 名

女性活躍推進への取組

株式会社サン環境計画 行動計画

当社では女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を次のとおり定めました

1.計画期間

令和6年6月1日〜令和11年5月31日までの5年間

2.目  標

女性社員の働きやすい環境を整えるとともに
積極的な求人、採用活動により女性社員を1名以上採用し比率を向上させる

3.実施時期と取組内容

【実施時期】令和6年6月〜
女性社員とヒアリングを通じて課題を把握する
女性社員が活躍できる企業であることを営業先や求人票等で積極的にアピールする
女性社員、若年層に向けた研修、育成プログラムを策定し実施する
年次有給休暇取得率60%以上を目標とする

SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいきます。

SDGs登録証
アルクマSDGs
平成4 年10 月松本市島立に株式会社サン環境計画を設立
主に公共工事の監督支援業務および公園緑地の設計・資材販売などを開始
平成8 年12 月国土交通省 測量業登録完了
長野県や松本市を中心に測量業務を開始
平成18 年4 月国土交通省(関東・北陸・中部)各整備局へ建設コンサルタント登録
平成18 年10 月国土交通省関東地方整備局 長野国道事務所 発注者支援業務受注
平成21 年9 月長野県長野市大字鶴賀629 番地1 へ本社移転
平成22 年12 月代表取締役に宮島邦彦が就任
平成25 年6 月長野県長野市大字鶴賀54 番地4 へ本社移転
平成27 年11 月関東営業所 開設
令和3 年4 月長野県長野市大字栗田653番地53へ本社移転
松本営業所 開設
令和4 年5 月代表取締役に武田和幸が就任